〒312-0052 茨城県ひたちなか市東石川2丁目13番地1 e-mail:oimo-jopot@plum.ocn.ne.jp
(ひたちなか市役所正面西側40m 常磐線勝田駅から850m)
こちらでは報酬についてご案内いたします。
相続を専門とするひたちなか相続・遺言専門手続サポート ハシモ行政書士事務所が、何処と比べても低価格の報酬にて、相続手続きが全て完了するまで面倒を見させていただきます。報酬額の内容は戸籍等の収集から始まります。
「戸籍・除籍・住民票・附票・除票」「不在籍・不在住証明書」「土地・建物不動産登記簿」全ての資料は必要としませんが、不動産の登記記載住所と現住所に相違ある場合、必要に応じ附票や不在籍・不在住証明書等を申請する書類もあります。
除籍・戸籍等から法定相続人を確定し、住民票により現住所を確認し「相続関係説明図」を作成した後、御依頼人に相続関係説明図をもとに、確定する法定相続人の説明をします。
相続人が確定した後は、法定相続人全員により預貯金や土地・建物等の不動産の配分方法について協議をして頂くことになります。その際、要請があれば当事務所にて内容を説明させていただきます。
遺産の配分方法が合意に達した時点で、「遺産分割協議書」を作成します。適宜、遺産分割協議書へ押印(実印・印鑑登録証明書添付)し「締結」となり相続手続きに関する大きな山場が終わります。
後は遺産分割協議書により手続きを進めることになります。見積費用には、土地・建物の「不動産の登記費用」(提携司法書士)を含んでのご提示となります。ひたちなか相続・遺言専門手続サポートは相続・遺言を専門としていますので、法定相続人が如何に混み入っていても責任をもって相続関係説明図を作成いたします。
以下に示す報酬金額は低価格ですので、自信をもってご提示できる額です。ご連絡お待ちします。
常に低価格にて問題解決をモットーとしております。ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
①報酬(報酬表参照)
(法定相続人5名・不動産5筆以内)
相続財産又は不動産評価額の0.6%
②不動産登記費用
1件45千円~ 提携:司法書士
③登録免許税
不動産評価額の1000分の4 0.4%
例:評価額1千万円で4万円の登録免許税
遺産総額が1,000万円 まで | 6.5万円 |
---|---|
2,000万円 まで | 8.5万円 |
4,000万円 まで | 15.0万円 |
6,000万円 まで | 21.5万円 |
8,000万円 まで | 29.0万円 |
1億円まで | 38.0万円 |
1億円以上 | 0.56% |
*相続財産総額1億円以上は,財産総額の0.56%~が報酬額となります。
報酬業務
〇相談は初回無料(40分間)以後 3,000円
〇相続人の調査
〇財産の調査・確定
〇相続関係説明図の作成
〇遺産分割協議書作成
〇相続人の除籍謄本などの取得
〇不動産の相続登記
(提携:司法書士 1件48,000円~)
〇公的機関の諸手続き
(1件14,000円)
〇金融資産の名義変更手続き
(1件14,000円、2件26,000円、3件36,000円)
〇代行取得 収集書類
(戸籍・住民票・不動産登記簿謄本等)は実費弁償
相続人加 算 | 法定相続人6人目から1人につき4,000円 |
不動産加算 | 6筆以上1筆につき3,000円 |
遺産分割協議加算 | 6人目から1人につき4,000円 |
公的機関・金融機関 | 1件につき14,000円 |
公的機関・金融機関等への同行 | 1件につき5,000円 |
出張費用 市内・市外・県外 | 3,000円~ |
相続人関係が複雑、遠隔地の相続人が多い、特別な手続きが必要な場合など | 10,000円~30,000円 |
相続手続立会い | 10,000円 |
遺産分割協議書作成 | 30,000円~ |
公正証書遺言原案作成 | 50,000円~ |
遺産分割手続きコンサル | 相続財産の2.0% |
戸籍・住民票等代行取得 | 市内 400円/通 市外 800円/通 県外 1,300円/通 |