〒312-0052 茨城県ひたちなか市東石川2丁目13番地1 e-mail:oimo-jopot@plum.ocn.ne.jp
(ひたちなか市役所正面西側40m 常磐線勝田駅から850m)
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
平日は時間がないという方も安心です。
平日はお仕事で忙しいという方のために、土日もご相談を受け付けております。先ずは、お電話またはメールにてお問い合わせください。お客様の状況を簡単にお伺いさせて頂いた後、ご都合のよろしい日に打合せて面談の日時を決めさせていただきます。基本的には当事務所にてご面接させて頂いておりますが、ご希望・ご要望に応じて出張訪問も承っています。お気軽にご連絡願います。
お客さまとの対話を重視
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、丁寧にヒアリングいたします。手続きは何から始めたら良いのか、どのように手続きを進めるのか、親族への話し合いや、関係書類の集め方など、重要な相談から小さな質問でも相談を初回(40分間)無料でお受けいたします。主に面接時にご用意いただく書類としては、不動産を所有の場合は「固定資産税評価額証明書」が必要となります。
フォロー体制も充実
面接でお伺いした内容と資料を基に相続完了にかかる一切を含めた見積書を提出いたします。見積書の内容を個別に説明して進めており、承認を得られた後手続きにとりかかります。当事務所では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
ご契約は納得の上で
見積書の了解を頂いた後、ご依頼を頂くことで進め方の具体的手順について説明し、作業に取り掛かることになります。当事務所が責任をもって相続手続き完了まで、その都度に於いて一切の疑問等にお答えしていきます。
資料収集はスムーズに迅速に
相続手続きに関する必要書類の収集作業に取り掛かりますが、お客様が既に収集している書類につきましても利用させて頂いております。当方にて収集する書類とお客様が揃えられる書類については、予め伺った中での作業となりますので、スムーズな資料収集が図られます。
資料には預貯金、有価証券、土地・建物の不動産登記簿謄本、生命保険等、すべての相続財産の調査を行います。また、法定相続人調査としまして、戸籍謄本、改製原戸籍、除籍謄本等を収集し、相続関係説明図を作成します。戸籍関係書類等により、法定相続人を確定し遺産分割協議書等を作成していきます。
併せて、提携する司法書士が必要とする書類も収集し不動産登記名義人変更手続きを進めていきます。
必要な書類をすべて収集し、相続に関する手続きを完了するまで行います。不幸にして、相続の話し合いが困難な場合やこじれた場合には、調停手続きの紹介や弁護士紹介も行っております。
平日は時間がないという方も安心です。
全ての相続手続きが完了しましたら、完了による報告と完了書類を一式お渡し致します。相続が完了するまでには一定の期間が掛かりますので、進捗状況を途中に於いて報告させていただきます。